峰森林文化村新聞 2025(令和7年)2月13日 第500号
ありみネット http://www.arimine.net
編集/有峰森林文化村会議 編集/堀井 潤一
(発行日現在の有峰村民人口:1,459人、LINE配信 691人、郵送17名)
━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●有峰森林文化村トピック
◆有峰の林道状況
◆編集室からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有峰森林文化村新聞のご愛読ありがとうございます。
この有峰新聞を編集している現在、富山は大雪となっています。
北陸電力からの情報では、有峰ビジターセンター周辺でも積雪が360cmある
とのことです。久々の大雪で除雪疲れの編集者ですが、今年度の有峰森林文化村
のトピックや今後の予定についてみなさまへお伝えしていきます。
●有峰森林文化村トピック
①有峰森林文化村公園の利用者が、27,239人と昨年度(15,050人)と比較し
大幅に増加しました。また、夏の文化村行事である「開村の日(有峰で遊ぼう)」
もSNS等で広く広報した結果、253名もの親子を中心とした家族の方々が参加し
夏の有峰は満面の笑顔や歓声であふれていました。
②「ありみね高校生学びの森」に参加した富山第一高校自然科学部3名が発表
した「桐山管理歩道と猪根谷遊歩道における木本植物のライントランセクト調査」
が「第83回富山県科学展覧会」において最優秀賞に選ばれました。
③有峰文化村グッズである有峰Tシャツが富山県ふるさと納税返礼品として総務省
より認められ、「さとふる」「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」「ふるなび」
「ANAのふるさと納税」のサイトに掲載されました。また、本年度は来場者が増えた
ことから有峰グッズの総売上げが昨年度と比較し160%の増加となりました。
さとふるQRコード(有峰Tシャツ)
④来年度の予定としては、有峰ビジターセンターのFREE・Wi-Fi化や有峰ハウス周
辺での自動販売機の設置、冷タ谷キャンプ場での防犯カメラやトイレの人感センサ
ー照明の設置を実施する予定としています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有峰の林道状況
11月13日(水)より有峰林道全線は冬期閉鎖になりました。
今のところ、例年どおり6月上旬を開通予定としております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集室からのお知らせ
有峰の施設が、この雪で倒壊していないかと考えながらも自宅周辺の除雪にはげんでいます
久々の大雪で皆さん大変ですが、頑張りましょう!早く春が来て欲しいものです。
有峰森林文化村助役
◇ホームページありみネット http://www.arimine.net